EVENT & NEWS List

2015.03.20

<卒業生に聞く! 第10回 >物理的視点から生命科学の法則を導き出し、学問体系化の悲願を

第10回は物理学科、物理学及応用物理学専攻で心筋細胞の同期現象について研究された安田賢二さんのインタビュー。 1分子ではなく...

2015.02.27

< 先進 Top Runner 第19回 >X線・ガンマ線で宇宙を見る技術と、医療・産業機器への展開

第19回は片岡淳教授のインタビュー。 未知なる宇宙を解き明かすことを目指して天文衛星に搭載する放射線検出器の開発を進めると...

2015.02.17

<見えなかった指紋が浮かぶ新装置を開発>

電気・情報生命工学科・ 宗田孝之教授 は、JFEテクノリサーチ鰍ニ科学警察研究所との共同研究で、建物の壁や、公共交通機関などの...

2015.02.05

<脊髄損傷における新たな治療標的タンパク質を特定: より特異的・効果的な神経再生医療に期待>

生命医科学科 大島登志男教授 ら研究グループは、脊髄損傷の回復をCRMP4というタンパク質が阻害していることを見出し、CRMP4欠損...

2015.01.07

〈受賞〉応用化学科 菅原義之教授

応用化学科 菅原義之教授 が「化学の普及に資する仕組みの構築と国際化学オリンピックへの貢献」という題目で 第39回 化学教育賞...

2015.01.07

〈受賞〉応用化学科 黒田一幸教授

応用化学科 黒田一幸教授 が「メソポーラスシリカ類の創製と展開」という題目で 第67回日本化学会賞 を受賞されました。

2014.12.27

〈受賞〉応用化学科 平沢 泉 教授

応用化学科 平沢泉教授が CHEMCON NEERI Distinguished Speaker Award を受賞しました。

2014.12.25

〈世界最高耐圧1600Vを達成した高性能ダイヤモンドトランジスタを開発〉

理工学術院・川原田洋教授らの研究グループは、電気自動車や電車などの省エネルギーに欠かせない、高効率のインバータとして利用...

2014.12.05

柴田重信教授(先進理工学部 電気・情報生命工学科)が、SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「次世代農林水産業創造技術」に採択されました。

柴田重信教授(先進理工学部 電気・情報生命工学科)が、 SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「次世代農林水産業創造技...

2014.12.05

JST・戦略的創造研究推進事業 (CREST)において、応用化学科・関根泰教授の研究課題が、研究領域「超空間制御に基づく高度な特性を有する革新的機能素材等の創製」に採択されました。

超空間制御触媒による不活性低級アルカンの自在転換 メタンを主成分とするシェールガスや製鉄での副生ガス(コークオーブンガス...

2014.11.28

〈シンポジウム開催〉早稲田大学 リーディング理工学博士プログラム 公開シンポジウム

11月29日(土)に、 「早稲田大学リーディング理工学博士プログラム 公開シンポジウム」 を開催します。シンポジウム詳細日時:...

2014.11.21

〈脳神経シナプスのスパイン密度を制御する仕組みの一端を解明〉

大島登志男教授(先進理工学部生命医科学科)の研究グループは、脳内で神経細胞が情報伝達するために必要な神経細胞の樹状突起に...

2014.11.14

〈受賞〉応用化学科 逢坂 哲彌 教授、電子光システム学科 庄子 習一 教授、電気・情報生命工学科 林 泰弘 教授、応用物理学科 片岡 淳 教授

早稲田大学リサーチアワード(WASEDA RESEARCH AWARD) を先進から4名が受賞しました。■大型研究プロジェクト推進(Large Research...

2014.11.07

〈受賞〉山本明夫 早稲田大学理工学総合研究センター顧問研究員・早稲田大学名誉教授

山本明夫早稲田大学理工学総合研究センター顧問研究員・早稲田大学名誉教授が 2014年文化功労賞 を受賞されました。早稲田大学理...

2014.10.30

〈バルク材料のゼーベック係数を外部電界によって自由制御することに成功 理工・竹延研究室、首都大・東京理科大の共同研究〉

竹延大志教授(先進理工学部応用物理学科)の研究チームは、首都大学東京大学、東京理科大学の研究チームとともに、物質が持つ熱を...

2014.10.08

博士学位取り消しにあたって

2014年9月4日、大学院先進理工学研究科運営委員会は、 本件 博士論文は不正の方法により学位の授与を受けたものと認定し、博士学...

2014.09.01

<卒業生に聞く! 第9回 >ウェアラブルセンシングで健康・元気な社会づくりに貢献

第9回は応用物理学科、物理学及応用物理学専攻でセンシングを研究された大内一成さんのインタビュー。 東芝入社後も、一貫してウ...

2014.08.12

< 先進 Top Runner 第18回 >機能性ハイブリッド材料をケミカルプロセスで自在に作り出す

18回は菅原義之教授のインタビュー。 無機材料と有機材料を組み合わせたハイブリッド材料を中心に、新機能材料を作り出す研究を...

2014.08.06

< 先進 Top Runner 第17回 >「使える」量子化学計算を世界中の化学者・研究開発者に

第17回は中井浩巳教授のインタビュー。 理論化学の見地から、化学現象の根底に潜む普遍的な原理を明らかにし、新物質の設計や新...

2014.08.06

<卒業生に聞く! 第8回 >変化に対応できる力を身につけ、諦めずに取り組み続ける

第8回は化学科(現・化学・生命化学科)でラマン分光による構造解析を研究された板橋昌夫さんのインタビュー。 化合物半導体、コ...

2014.08.01

<卒業生に聞く! 第7回 >分かりやすく正確に「伝える」ことで、医療の価値を高める

第7回は生命医科学科2期生の土澤美希さんのインタビュー 大鵬薬品工業株式会社でMA職として勤務する予定で、現在は研修に励んで...

2014.06.30

< 先進 Top Runner 第16回 >全ての物理現象を表現できる素粒子の究極的統一理論を求めて

第16回は安倍博之准教授のインタビュー。 私たちの世界に起こるあらゆる物理現象を表現できる素粒子の究極的統一理論を求めて、...

2014.06.10

奈良県立医科大学・早稲田大学 基礎医学・社会医学系の研究医養成で連携

奈良県立医科大学と早稲田大学は、2008年12月に、教育・研究活動の一層の充実と質の向上を図り、学術の発展と有為な人材の育成に...

2014.06.10

〈受賞〉電気・情報生命工学科 大木義路 教授

電気・情報生命工学科  大木義路教授 が「超高圧直流架橋ポリエチレン電力ケーブルの開発と実線路適用」という題目で電気学会よ...

2014.06.10

〈表彰〉電気・情報生命工学科 牧本 俊樹 教授

電気・情報生命工学科  牧本俊樹教授 が応用物理学会より 応用物理学会フェロー として表彰されました。

2014.04.04

『Waseda Vision 150 Student Competition 2013』で銀賞受賞

学生から大学への提案内容とプレゼンスキルを競う Waseda Vision 150 Student Competition 2013』の決勝大会 が2014年3月17日に小...

2014.03.25

<卒業生に聞く! 第6回 >脇目をふらず、主体的に進むべき道を切り開く

第6回は応用化学専攻で逢坂哲彌教授の研究室に在籍し、皮膜材料を研究していた山崎英男さんへのインタビュー。 住友スリーエムに...

2014.03.12

特別措置としての追試験の合格発表

2014年3月7日(金)に実施した2014年度早稲田大学基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部一般入学試験における広範かつ深刻な...

2014.03.10

早稲田理工ガールズイベント開催:4/19(土)

理工系に関心をお持ちの女子高校生の皆様、保護者の皆様を対象に、早稲田の理工をよりよく知っていただくことを目的とした 「早稲...

2014.03.06

リーディング理工学博士プログラム説明会開催:3/31(月)

早稲田大学リーディング理工学博士プログラムの新学部4年生向け 学生説明会を開催するので、是非参加して下さい。日時:3月31日...

2014.03.05

3/8(土)「早稲田大学 リーディング理工学博士プログラム 公開シンポジウム」

3/8(土)に 「早稲田大学 リーディング理工学博士プログラム 公開シンポジウム」 を開催します。日時:  2014年3月8日(...

2014.02.22

広範かつ深刻な交通機関の混乱に伴う特別措置の実施について

2014年2月16日(日)に実施した2014年度早稲田大学基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部一般入学試験において、広範かつ深刻...

2014.01.24

< 先進 Top Runner 第15回 >微小管の知られざる機能にせまる

第15回は佐藤政充准教授のインタビュー。 配偶子を作る減数分裂における微小管の働きに着目し、染色体を正しく2等分するためのメ...

2014.01.22

<大活躍> 物理学科3年 荻野 岳志くんが帝京大戦で3トライを決める!

1月12日に国立競技場で行われた 第50回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 ファイナルステージ決勝の帝京大戦 で、物理学科...

2014.01.21

< 先進 Top Runner 第14回 >化合物半導体の「力」を引き出し、常識をくつがえす

第14回は牧本俊樹教授のインタビュー。 快適な暮らしを創造するための「素材」として、化合物半導体の特性評価からデバイス応用...

2014.01.17

<卒業生に聞く! 第5回 >インパクトあるプロダクトを世の中に送り出すジェネラリストに

第5回は電気・情報生命専攻、松本隆教授の研究室で言語分析モデルを研究した徳田 貴昭さんへのインタビュー。 グーグルに入社後...

2014.01.17

< 先進 Top Runner 第13回 >量子光の性質を知り、自在に扱う情報処理技術の発展へ

第13回は青木隆朗准教授のインタビュー。 ナノフォトニクスデバイス技術を応用して、光と原子1個の量子力学的な相互作用を観察す...

2014.01.09

〈受賞〉先進理工学研究科長 西出宏之 教授

先進理工学研究科長である応用化学科  西出宏之 教授 が「有機ラジカル高分子の創製と機能開拓」という題目で 第66回日本化学会...

2014.01.07

〈受賞〉応用化学科 逢坂哲彌 教授

応用化学科  逢坂哲彌 教授 が「電気化学ナノテクノロジーを中心とした新学際融合学問分野の展開」という研究題目で 2013年度 ...

2013.12.26

「エネルギー・ネクスト概論」で、前国務大臣・科学技術庁長官、前参議院副議長の山東昭子参議院議員がご講演

12月26日先進理工学研究科の科目「エネルギー・ネクスト概論」で、前国務大臣・科学技術庁長官、前参議院副議長の山東昭子参議院...

2013.12.24

下村博文文部科学大臣が本学理工学術院をご訪問

12月24日に下村博文文部科学大臣が本学理工学術院を訪問され、文部科学省が支援する 「国際科学イノベーション拠点」 と 「リーデ...

2013.12.18

卓越した大学院拠点形成支援補助金による国際シンポ開催1/15,16

卓越した大学院拠点形成支援補助金による「実践的化学知」教育研究国際拠点が主催する国際シンポジウムが、1/15から2日間に亘って...

2013.12.17

リーディング理工学博士プログラムで、 ノーベル物理学賞受賞者Peter Gruenberg先生による講演会・座談会を開催

12月17日に、 「リーディング理工学博士プログラム」 で2007年ノーベル物理学賞受賞者Peter Gruenberg先生をお招きしました。はじ...

2013.12.17

<卒業生に聞く! 第4回 >目の前のことに全力で取り組み、創薬で人類のQuality of Lifeに貢献する

第4回は2007年に新設された生命医科学科、第一期生の長内 康太さん。 修士課程を終えて、現在は第一三共株式会社 先端医薬研究所...

2013.12.17

<卒業生に聞く! 第3回 >本質を見抜き、世界初の技術を創り出してきた30年

第3回は丹場 展雄さんのインタビュー。 物理学科で素粒子物理学を学ばれた後にコンピュータには多くの挑戦課題があると考え、日...

2013.12.16

〈JST採択〉 応用化学科 松方正彦 教授

JST・戦略的創造研究推進事業 (CREST)において、応用化学科・松方正彦教授の研究課題が、 平成25年度研究領域「超空間制御に基...

2013.12.16

〈科研費採択〉 電気・情報生命工学科 胡桃坂仁志 教授

電気・情報生命工学科 胡桃坂仁志 教授が領域代表者を務める研究領域「動的クロマチン構造と機能」が、 平成25年度科学研究費補...

2013.12.16

〈表彰〉 化学・生命化学科 井村考平 准教授

化学・生命化学科 井村考平准教授が、平成24年度日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員 として表彰されました。

2013.12.01

<卒業生に聞く! 第2回 >サイエンティフィックな目線と研究者の心をもって

第2回は三輪光太郎さんのインタビュー。 修士課程を修了後、中外製薬株式会社に入社。約10年にわたる研究職を経て、マネジメント...

2013.12.01

<卒業生に聞く! 第1回 >光に魅せられ、熱き研究開発人生をひた走る

第1回は オリンパス株式会社 橋本武さん のインタビュー。応用物理学科では小松進一教授の研究室に在籍し、光コンピュータ研究を...

2013.10.18

< 先進 Top Runner 第12回 >ミクロの世界の不思議に、「アイデアの力」で挑む

第12回は湯浅一哉先生のインタビュー。 量子力学という不思議な世界の謎を解明するために、日夜研究に勤しむ理論家に迫ります。

2013.10.15

< 先進 Top Runner 第11回 >触媒反応の低温化で、エネルギーと環境の未来を拓く

第11回は関根泰先生のインタビュー。 エネルギーや環境の分野にで「非在来型の触媒」を用いて低温で高効率な反応を進ませる研究...

2013.06.27

< 先進 Top Runner 第10回 >コラーゲンをデザインし、医療分野での活用を目指す

第10回は小出隆規教授のインタビュー。 小出研究室が独自に開発した「人工コラーゲンもどき」。そのアミノ酸の組成を変えたり、...

2013.05.14

< 先進 Top Runner 第9回 >超電導技術で社会に貢献する

第9回は石山敦士教授のインタビュー。 超電導現象を利用する新技術の実用化に向けて、研究を進めています。

2013.04.02

< 先進 Top Runner 第8回 >生体材料工学技術で細胞を操り、生体組織をつくる

}第8回は武田直也准教授のインタビュー。 マイクロやナノといった非常に微細な生体材料工学技術を用いて、幹細胞の分化や活動を...

2013.02.04

< 先進 Top Runner 第7回 >二次元液晶に着目し、ミクロとマクロをつなぐ

第7回は多辺由佳教授のインタビュー。 二次元液晶における非平衡ダイナミクスのメカニズムを解明し、新しい液晶ナノデバイス開発...

2013.01.07

< 先進 Top Runner 第6回 >新しい機能性高分子の追究

第6回は小柳津研一教授のインタビュー。 「高分子」を切り口として、エネルギーに関連した新しい機能性材料・デバイスの創出を目...

2012.07.17

< 先進 Top Runner 第5回 >素粒子物理と宇宙物理の垣根をこえて

第5回は寄田浩平准教授のインタビュー。 国際研究グループATLAS実験チームの一員として、万物に質量を与える素粒子といわれる「...

2012.04.09

< 先進 Top Runner 第4回 >光でナノの世界を観る

第4回は井村考平准教授のインタビュー。 光を使ってナノメートルサイズの世界で起こる様々な化学現象を明らかにしようとしていま...

2011.10.07

< 先進 Top Runner 第3回 >生命の根幹に挑む:ヒト染色体構造と遺伝子組換え・修復メカニズムを解明する

第3回は胡桃坂仁志教授のインタビュー。 染色体異常による疾患発症メカニズムの解明にもつながる、染色体基本構造と遺伝子組換え...

2011.06.28

< 先進 Top Runner 第2回 > 肝臓に脂肪が蓄積することによる影響を分析し、最新医療に活かす。

先進 Top Runner 第2回は 合田亘人教授 のインタビュー 。アルコールの過剰摂取やメタボリック症候群などで、肝臓についてしまっ...

2011.06.28

< 先進 Top Runner 第1回 > インクジェットプリント技術で“柔らかい”電子デバイスをつくる

先進 Top Runner 第1回は 竹延大志准教授のインタビュー 。有機材料・炭素系材料などのパイ電子材料を用いて様々な「柔らかい電...

2011.06.13

生命医科学科の武田研究室が、三次元培養系における細胞の生存率を大幅に向上させる培養技術を開発しました。

生命医科学科 武田直也准教授生命医科学科 武田研究室は、三次元培養系における細胞の生存率を大幅に向上させる培養技術を開発...

2011.04.04

ナノの覗き孔は、塞ぐと光がよく通る!?貴金属ナノ粒子の特異な光学的性質

先進理工学部化学・生命化学科 井村考平准教授 先進理工学部化学・生命化学科の井村考平准教授および自然科学研究機構分子科学研...

2011.03.14

先進理工学部、林研究室が、先進スマートグリッドの研究拠点構築と、国家プロジェクトを牽引

早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 電気・情報生命工学科 林泰弘 教授 スマートグリッドとは、太陽光や風力発電などの再...

2010.11.22

先進理工学部、胡桃坂研究室が、ヒト精巣染色体の構造基盤を世界で初めて解明しました。

早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 電気・情報生命工学科 胡桃坂 仁志教授 先進理工学部の胡桃坂研究室は、精子形成に重要...

2010.09.02

新規脳ホルモンによる新しい脳機能制御システムの解明

早稲田大学 教育・総合科学学術院筒井和義教授新規脳ホルモンによる新しい脳機能制御システムの解明 新規脳ホルモンによる新しい...

2010.06.16

GCOE「実践的化学知」教育研究拠点:メソ化学の実践的な展開において多大な成果!

  「実践的化学知」教育研究拠点リーダー 黒田 一幸  早稲田大学グローバルCOE「実践的化学知」教育研究拠点は、グローバルCOEプ...

2010.04.01

全国に先駆けて3つの共同大学院専攻がスタート!

2010年度から複数の大学が共同で大学院専攻を運営することが文部科学省により認められました。そのトップバッターは、いずれも早...

2010.04.01

2010年度先進理工学部の入学式が行われました。

 快晴に恵まれ、桜吹雪が舞う西早稲田キャンパスで、4月1日2010年度先進理工学部、基幹理工学部、創造理工学部の入学式が行われ...